青  果  物  の  週  間  市  況

 2010 年  2 月 第 2 週        ( 2月5日〜 2月11日 )

東京都中央卸売市場
大田市場業務課 03(3790)6525〜6
入荷量は全市場、相場は大田市場調べ

野菜
品目 一日平均
入荷量
前週比 前年
同期比
取引 品種 産地 単位
Kg
価格 前週比 前年
同期比
高値 中値 安値
だいこん 524 112 89 せり   神奈川 10 1,365 971 315 99 142
相対   神奈川 10 1,365 971 315 105 154
かぶ 67 103 82 相対   千葉 1 179 130 42 97 112
にんじん 297 93 87 せり   千葉 10 1,365 735 210 104 -
相対   千葉 10 1,470 840 210 104 67
ごぼう 42 106 96 相対   青森 10 2,100 - - - -
キャベツ 580 105 90 せり   愛知 10 1,785 1,281 630 90 142
相対   愛知 10 1,680 1,218 630 93 145
レタス 248 99 73 せり   静岡 10 3,150 2,205 1,365 88 144
相対   静岡 10 3,150 2,184 840 87 146
はくさい 561 109 86 せり   茨城 15 1,050 578 315 114 81
相対   茨城 15 1,050 630 315 116 79
こまつな 33 99 90 せり   埼玉 0.5 263 145 84 105 165
相対   埼玉 0.5 263 139 84 100 158
ほうれんそう 69 82 73 せり   埼玉 0.25 158 100 74 79 -
相対   埼玉 0.25 158 107 74 96 145
ねぎ 182 89 71 せり   千葉 5 2,940 1,365 315 120 186
相対   千葉 5 2,940 1,596 525 113 173
しゅんぎく 18 83 100 相対   千葉 0.15 137 74 53 105 100
セルリー 40 107 96 相対   静岡 10 3,150 2,520 1,365 94 105
ブロッコリー 77 94 76 相対   愛知 5 2,205 1,344 735 98 114
きゅうり 195 96 82 せり   宮崎 5 2,625 2,240 1,995 120 -
相対   宮崎 5 2,625 2,100 1,365 115 -
なす 64 95 66 せり   高知 5 3,465 - 3,150 - -
(ながなす含む) - - - 相対   高知 5 3,465 3,129 2,520 109 122
トマト 195 101 78 せり   熊本 4 1,890 1,339 630 106 108
相対   熊本 4 1,890 1,470 630 101 119
ピーマン 45 89 78 相対   宮崎 0.13 126 107 74 111 89
じゃがいも 333 89 80 相対   北海道 10 2,100 1,575 1,575 - -
さつまいも 148 104 95 相対   千葉 5 1,575 756 210 100 96
さといも 36 113 85 相対   千葉 10 3,150 - 525 - -
たまねぎ 417 112 90 相対   北海道 20 3,465 2,940 2,100 93 -
なましいたけ 32 95 105 相対   岩手 0.1 210 137 74 100 94
相対   中国 5 1,785 1,575 1,470 - 105
総入荷量 5,195 102 84  


概況(開市日数  今週5日・前週6日・前年5日)

 今週の1日の平均入荷量は、5,195トンで、前週比では2%増で、前年同期比では16%減となった。今年の2月は厳冬となり、全般に寒波と干ばつの影響で野菜の入荷量は依然として少なめ。今週も引き続き強保合で推移した。
 品目別に見ると、「だいこん」寒波と干ばつで小振り出荷は箱数が伸びない。千葉県、神奈川県ともに昨年を下回っている。引き続き価格は平年並。「キャベツ」千葉県は昨年の同時期の半分、愛知県も90%と少ない。非常に小振りであるが、低温の影響だけでなく、寒波の影響もある。価格は安値で推移。「はくさい」産地の畑に残された物は減ってきており、長く続いた低迷に終止符を打って、平年並まで回復。「ねぎ」埼玉県を除き、千葉県を始め全般に少ない。昨年は、ほうれんそう同様に大豊作で価格が低迷したが、今年は高い見込み。「なす」寒さで遅れて、昨年の70%と少ない。特に長茄子の遅れが目立っている。第3週もそれ程回復を期待できず、価格は引き続き平年並。
 「トマト」12月前半の開花時期の物の出荷時期となっており、量的に前年の80%と少ない。低温と日照不足でまだまだ少なく、価格も平年並。